人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RC 外断熱 住み心地レポート


一般庶民が建てるRC外断熱住宅
by jojojojou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
最新のコメント
M_R_Sさん こんに..
by jojojojou at 17:26
jojojojou様、返..
by M_R_S at 13:31
M_R_Sさん コメント..
by jojojojou at 15:48
jojojojou様、大..
by M_R_S at 07:33
私はオークションサイトで..
by jojojojou at 13:37
フォグランプリレーは純正..
by g at 18:53
左右フォグランプ~バンパ..
by jojojojou at 09:46
純正スイッチがあれば差し..
by k at 20:13
そとかいめだかさん 私..
by jojojojou at 10:23
古い記事にコメントしちゃ..
by そとかいめだか at 21:34
以前の記事
リンク集
ieLink(いえリンク) 
紹介してもらっております。

㈱三和建設
jojojojou邸を建設していただいているハウスメーカーです。

RC-Zでの家づくり
家づくりの参考にさせていただいています。

㈱三協 ECOPINE
お世話になっている太陽光発電専門店です。

RC-Z外断熱での住まいづくり
RC-Zの外断熱工法「本外断」でこだわりの家造りされているブログです。

フォーシーズンズ夙川
jojojojou邸の外構を依頼しております。

Progress プログレス 
キッチンなど設備機器の施主支給から取り付けまで請け負ってくれる頼れるお店です。

The WAY - 家を持つ。
木質系「外断熱」住宅の建築記録から住み心地、家族のふれあい、ガーデニングと充実されていてとても素晴らしいブログです。

RC外断熱の家づくり(建築家と一緒にね!)
本ブログによく来ていただいているポッキーさんのブログです。

部分発注でマイホーム
~目指せエコ住宅~

住宅の「エコ」関して正に宝庫といえる素晴らしいブログです。

1000万円台のローコスト高気密・高断熱住宅って?
蓄熱式基礎暖房!随所にこだわりのデザイン!素晴しく羨ましい家ブログです。
現在は県立地球防衛軍かっぱ部隊隊長で活躍されておられます。

東京で寒冷地仕様の家を建てる(Q値1=エアコン一台ハウスへの挑戦)

東京でQ1住宅にチャレンジされているtoshiohmさんのブログです。
私も導入を検討しているヒートポンプ蓄熱冷暖房を採用されています。
フォロー中のブログ

躯体冷却のまとめ その1

9月の半ばになっても依然残暑が厳しい日が続いておりますが、
エコヌクールを使っての躯体冷却運転は温湿度を計測しているデーターロガーのメモリーが満タンになったこともあり、先週の土曜日(9月10日)で停止させました。
計測結果は以下のようになりました。
躯体冷却のまとめ その1_b0088521_2343587.jpg
データロガーの分解能が0.5℃と荒く非常に見難いグラフになっていますが、、
赤系のラインが2階リビング、青系のラインが1階主寝室で、それぞれ濃い線が室温、薄い線が床表面温度です。
躯体冷却の要領は全期間2階の床面のみに毎日深夜時間帯8時間エコヌクールで作った設定温度23℃の冷水を流し冷却していました。
その効果でグラフ上2階リビングの床温度は常に室温より2~3℃低い温度で推移しています。
対して1階の床温度は初夏の時点ではより多い熱容量と生活熱や日射の影響が少ないことが幸いして低い温度が維持できていますが、それもお盆の頃には使い切り以後は1階2階室温と同調してしまっています。
お盆以降には1階床面にも冷水を供給しても良かったかもしれません。
さて肝心の冷却効果ですが、躯体冷却のみでは空調としてまったく力不足です。
グラフ中8月10日から14日まで帰省で家を空け躯体冷却のみの状態だったのですが、すべての温度がジワジワ上がり冷やす能力はあまり無いことが解ります。
しかし昨年は頻繁に1階主寝室の冷房も稼動させていたのが今年はゼロだったことから少しは冷房の補助にはなっていたのかもしれません。
また床面を冷やすことで懸念された室内結露ですが、それに関してはまったくの杞憂でした。
以下は2階リビングの露点温度と床表面温度のグラフです。
躯体冷却のまとめ その1_b0088521_0202769.jpg

全期間に渡り床温度が露点温度を下回ることはありませんでした。
これ以上の効果を求め更に冷水温度を下げるためには常時除湿等で露点温度も引き下げる必要があり、
ランニングコスト的には今の要領が最良かと思われます。
しかし我が家の性能(Q値1.75)ではこのなんとも微妙な結果で限界です。(残念)
by jojojojou | 2011-09-13 23:47 | エコヌクール | Comments(4)
Commented by おく at 2011-09-14 14:52 x
jojojojouさま
完全に空調の置き換えにならなくても、かなりの冷房効果を示してくれるみたいですね。我が家の冬に向けた節電をどうしたものかと考えています。
Commented by jojojojou at 2011-09-14 16:31
おくさん コメント有難うございます。
冬の節電もお互いストレスが溜まらない程度にゆるーく頑張りましょう!
さて当方の車選びはフリードHVの発注寸前まで行ったのですが、
やっぱり来年までもうちょっと他車の動向を見ようということに落ち着きました。
私はミニバン以外は興味ないですが今度のカムリHVの燃費は26.5km/Lと相当頑張っています。
ホンダIMAも米国シビックでモーター、バッテリー共強化してますし他車種への展開が気になる所です。
Commented by おく at 2011-09-15 06:33 x
jojojojouさま
THSは、システムとしては良いですよね。燃費がかなり良くて出力もそこそこ良いです。それに対してIMAは大型化がちょっと厳しいですね。シビックもプリウスには迫れていませんし。。。時間的に余裕があれば末のも良い選択ですね。
Commented by jojojojou at 2011-09-15 11:00
私が心待ちにしているのはやっぱり「スカイアクティブ-D」が載ったプレマシーですかね。
以下はもうすぐ発売されるCX-5の情報ですが、ディーゼルの燃費は22.2km/Lと燃料価格を考慮するとHVに十分張り合える出来です。
http://techtech.mods.jp/wpc/archives/20110914-3963

しかしながらこのスカイアクティブも含め報じられている新技術は待つ楽しみがありますが、今問題になっているユーロ危機が万が一弾けるとまた開発が大きく後退しそうです。
<< 躯体冷却のまとめ その2 台風その後 >>


検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アクセス解析