人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RC 外断熱 住み心地レポート


一般庶民が建てるRC外断熱住宅
by jojojojou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
最新のコメント
M_R_Sさん こんに..
by jojojojou at 17:26
jojojojou様、返..
by M_R_S at 13:31
M_R_Sさん コメント..
by jojojojou at 15:48
jojojojou様、大..
by M_R_S at 07:33
私はオークションサイトで..
by jojojojou at 13:37
フォグランプリレーは純正..
by g at 18:53
左右フォグランプ~バンパ..
by jojojojou at 09:46
純正スイッチがあれば差し..
by k at 20:13
そとかいめだかさん 私..
by jojojojou at 10:23
古い記事にコメントしちゃ..
by そとかいめだか at 21:34
以前の記事
リンク集
ieLink(いえリンク) 
紹介してもらっております。

㈱三和建設
jojojojou邸を建設していただいているハウスメーカーです。

RC-Zでの家づくり
家づくりの参考にさせていただいています。

㈱三協 ECOPINE
お世話になっている太陽光発電専門店です。

RC-Z外断熱での住まいづくり
RC-Zの外断熱工法「本外断」でこだわりの家造りされているブログです。

フォーシーズンズ夙川
jojojojou邸の外構を依頼しております。

Progress プログレス 
キッチンなど設備機器の施主支給から取り付けまで請け負ってくれる頼れるお店です。

The WAY - 家を持つ。
木質系「外断熱」住宅の建築記録から住み心地、家族のふれあい、ガーデニングと充実されていてとても素晴らしいブログです。

RC外断熱の家づくり(建築家と一緒にね!)
本ブログによく来ていただいているポッキーさんのブログです。

部分発注でマイホーム
~目指せエコ住宅~

住宅の「エコ」関して正に宝庫といえる素晴らしいブログです。

1000万円台のローコスト高気密・高断熱住宅って?
蓄熱式基礎暖房!随所にこだわりのデザイン!素晴しく羨ましい家ブログです。
現在は県立地球防衛軍かっぱ部隊隊長で活躍されておられます。

東京で寒冷地仕様の家を建てる(Q値1=エアコン一台ハウスへの挑戦)

東京でQ1住宅にチャレンジされているtoshiohmさんのブログです。
私も導入を検討しているヒートポンプ蓄熱冷暖房を採用されています。
フォロー中のブログ

<温泉道> 硫黄泉を巡る。

温泉の師匠ムルデカさんから明礬(みょうばん)温泉にある温泉旅館「岡本屋」がすごく良い
との情報を戴きました。

別府八湯の一つ明礬温泉は独特です。
他の温泉街が温泉旅館を中心とした客をもてなすオープンなイメージがある一方、
この温泉は一番山間にあり、湯の花を採取する藁葺き小屋が立ち並び、薄ら硫黄臭が漂う
一見近寄りがたいマニアックな雰囲気があります。

その明礬温泉を代表する老舗旅館岡本屋も宿泊客を大事にする考えからか
日帰り入浴は平日の13時~14時の1時間しか受け付けてくれません。

リアルに希少価値が高く近寄りがたい、、。

今まで2回明礬温泉に通いましたがその時間指定がネックになって
未だ岡本屋の湯に浸かることが出来ておりません。

岡本屋以外の温泉にも入りましたのでここで一度アップします。(ギブアップ?)

<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_19324517.jpg

まず岡本屋が経営している外湯「山の湯」です。

岡本屋で丁寧に日帰り入浴を断られると代わりにこちらへと案内されました。


<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_1933940.jpg
眺めも良いし受け付けのおばちゃんもすごく愛想が良く湯上りに温泉卵も食べさせてくれたけど、
お湯にはあまり心を動かされなかったです。
(岡本屋に断られた落胆からそう思わせたのかも、、)

<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_1933287.jpg
次は湯の花採取小屋を見学できたり、土産物屋やレストランが併設されている「湯の里」です。
左の入浴施設はそれらを上がった丘の上にあります。

<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_19334367.jpg
ここも眺めがよく、広く綺麗で上品な雰囲気なのですが、何故かその見事に白濁した湯には何か足りないような気がしてなりませんでした。
(岡本屋に入れなかったことを引きずっている??)


<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_19342697.jpg
最後に行ったのが野湯の「鶴の湯」です。

ここは墓地を突っ切った行き止まりの先にある自然の中の温泉です。


<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_19344445.jpg
無料の野湯ですが、心ある有志の方々により湯を楽しめるこの綺麗な露天風呂が維持されています。
温泉をこよなく愛する別府の方々に感謝です。


<温泉道> 硫黄泉を巡る。_b0088521_1935116.jpg
その湯には軽いショックを覚えました。
硫黄の匂いがすごいのです。
浸かっていると温泉卵になった気分。

前出の2つの温泉に欠けていたのはこの新鮮味だったのか?
by jojojojou | 2013-06-17 19:34 | 温泉道 | Comments(12)
Commented by ムルデカ at 2013-06-18 20:17 x
ダメダメjojojojouさん 山の湯、湯の里なんか、すでに温泉道3段の(勝手に私が授与しましたハハハハハ)jojojojouさんに満足できるわけないですよ、岡本屋の湯は別格ですよ。
鶴の湯とはまた、渋い所に行きましたね、私もまだ行っていません。
Commented by jojojojou at 2013-06-18 22:08
ムルデカさん 「温泉道3段」授与有難うございます(笑)。
温泉を巡るにつれ別府に家を構えられたムルデカさんの気持ちが
分かる様な気がしてきました。
私が今やってるように温泉の個性的な部分を発見して楽しむのも
一つの楽しみ方ですが、
自分に合った泉質に一定期間定期的に入りその効能を享受する
というのが本来の温泉の本質ような気がします。
私も定年になったら大分県に住みたい。
明日はちょっと天気が心配ですが、以前教えていただいた
「寒の地獄」に行ってくるつもりです。
(余裕があったら赤川温泉にも、)
Commented by ムルデカ at 2013-06-19 05:51 x
ちょっと待った~、寒の地獄は確かまだ始まっていないのでは?今は普通の温泉だよ。
Commented by jojojojou at 2013-06-19 12:29
寒の地獄温泉は今日お休みでした。
これが本当の寒の地獄だ!
Commented by ムルデカ at 2013-06-21 19:35 x
そうか~、そういえば定休日があったな~、水曜日だったんですね、すみませんすっかり忘れていました。
赤川温泉も源泉温度が低いのでこれからが良いのではありませんか、私はまだ行ったことがありませんが。
先日設計士がなんかの本に載せてもらうとかでカメラマンと一緒に写真を撮りに来たそうです、竣工時に来れば良いのに遅いですよね。
今日で室温23.2度、湿度65%、一日の温度変化0.4度です。
Commented by jojojojou at 2013-06-24 17:54
ムルデカさん データーロガーをお貸ししましょうか?
ムルデカさんが次に別府のご自宅に行かれる日に
計測が開始されるようにあらかじめセットし郵送しますよ。
Commented by ムルデカ at 2013-06-24 19:01 x
いや、いいですよ、息子に朝晩記録させていますから。
去年のアパートと比べて、天国と地獄の差があるそうです。
Commented by jojojojou at 2013-06-24 19:17
ムルデカさん宅は現状の住宅の性能基準にもう一つのカテゴリーが
存在することを雄弁に物語っています。
そのもう一つの要素というのは宅内の「蓄熱量」です。
同じ断熱性能の家をもし木造で造ってもその1日の温度変化0.4℃と
いうのは恐らく実現できていなかったでしょう。
家の住み心地に大きく影響を与えるのは、気密性能、断熱性能と
宅内蓄熱量です。
Commented by ムルデカ at 2013-06-25 18:49 x
この住宅を完成できたのもjojojojouさんのおかげです、7月27日別府湾で花火大会があります、我家からどのように見えるか分かりませんが、泊まりに来ますか?
Commented by jojojojou at 2013-06-25 20:31
ムルデカさんよろしいんですか?
ムルデカさんさえよろしければ喜んでお邪魔します。
ただ、布団も接待など結構ですよ、廊下に転がって寝ますから、、
(その方が家の性能がよりよく判断できます)
Commented by ムルデカ at 2013-06-26 18:56 x
ハハハハ 布団くらい用意できますよ、そんなにご遠慮しないでください、(て、言ってもjojojouさんのその遠慮がちな所は、かなり好感度高いですけどね、遠慮を知らない奴は苦手なもので・・・・・)
我家を建てるにあたって、最後までサポートしてくれたのはjojojojouさんだけですから、本当に感謝しているんですよ、マジでコンサル料払おうと思ったほどでした、ハイパーヒーテイングからエコヌクールの換装など、世の為、人の為に身銭を切ってブログに載せてくれて、世の中の人がどれほど助かったでしょうか。
7月27日は午後5時30分にうちに来てください、「城下カレイ」を予約しました、次の日に「寒の地獄温泉」を案内しますので水着をお忘れなく。
Commented by jojojojou at 2013-06-26 20:23
ムルデカさん 私こそムルデカさんに感謝しています。
ムルデカさんが入れてくれるコメントがもし無かったら、
ブログも今まで続けて行けなかったかもしれませんし、
温泉の良さ、別府の良さをお聞きしてなかったら、
佐伯赴任になっても温泉を巡ろうという気にはならなかったと思います。
27日にお会いできること、本当に楽しみにしてます。
(ただ、くどいようですが、歓待は無用ですからネ。)
<< <温泉道(番外編)>... ソーラーパワーのエアーポンプ >>


検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アクセス解析